足の裏のホクロ
足の裏のホクロは悪性の場合があると心配して受診される方が多くいらっしゃいます。それは皮膚がんの一種、メラノーマ(悪性黒色腫)が足の裏に発病しやすいからなのですが、足の裏のホクロが悪性である可能性はそれほど高くありません。
日本人の約7%は足の裏にホクロがあると言われていますが、むやみに心配をしないことが重要です。
足の裏のホクロ チェックリスト
足裏に以下のようなホクロができている場合は要注意です。ひとつでも該当する場合はメラノーマの可能性があるため、皮膚科を受診してください。
- にじみ出し境目がにじんでいる
- 辺縁不整形がいびつ
- 濃淡不整色むらがある
- 急に大きくなる1ヶ月単位でおおきくなる
- 皮膚潰瘍傷ができている、出血する
- 直径6mm以上目安は鉛筆の太さ(7mm)
足の裏のホクロ 治療法
診察では、ホクロや皮膚がんを見分けるために、ダーモスコープ(拡大鏡)を使って検査します。病変部に検査用のジェルを塗って拡大鏡を当て、色合いや形状などから、しばらく様子を見ていいものか、切除して病理検査をしたほうがいいのかを総合的に判断します。
皮膚がんには、大きく分けて基底細胞がん、有棘細胞がん、メラノーマの3種類があり、この中で最も悪性度が高いのが「メラノーマ」です。「基底細胞がん」と「有棘細胞がん」はいずれも紫外線ややけどが主な原因と考えられていて、顔や首、手の甲などの露出部に多く発症します。
一方、「メラノーマ」の原因はまだ明らかにされていませんが、多くが足や足の裏に発症します。いずれも早期発見が大切です。ホクロのセルフチェックを心がけてください。