掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは
⼿のひらや⾜の裏にぽつぽつと膿疱(のうほう・膿みをもった水疱)ができます。
顕微鏡で調べても⽩癬菌(⽔⾍の菌)などが検出されませんので無菌性膿疱と⾔われています。
体の他の部位や他⼈にうつったりすることはありません。
掌蹠膿疱症は、扁桃腺炎や⾍⻭、⻭周囲炎などの感染病巣と関連していることが知られています。
喫煙(約8割が喫煙者)や⻭科⾦属のアレルギーの関与も指摘されています。
しかし、実際は原因が⾒つからないことも多いです。
ステロイド外⽤薬や活性型ビタミンD3外⽤薬で⾚みや膿疱を抑えますが、治りにくい例ではエキシマライトなどの光線療法やビオチン(ビタミンH)などの飲み薬を組み合わせて治療します。
また、この病気の約1〜3割に、関節症状がみられます。
特に前胸部が痛みを伴い腫れることがしばしばあり(胸肋鎖⾻間⾻化症)、さらに広い範囲に肩や⾸、腰が痛くなることもあります。
治療メニュー
外用薬
ステロイド外⽤薬や活性型ビタミンD3 外⽤薬で⾚みや膿疱を抑えます。
エキシマライト
治りにくい例ではエキシマライトなどの光線療法やビオチン(ビタミンH)などの飲み薬を組み合わせて治療します。
料金(税込) | 詳しくは診察でご説明します |
---|