ページ内を移動するためのリンクです。

スタッフブログ

当院では炎症性粉瘤の処置(切開・排膿)をしています。

医師の澤田です。今日は「炎症性粉瘤」についてご紹介します。

「粉瘤」とは皮膚の中に袋ができ、皮脂などの垢をためてしまう良性腫瘍で、皮膚科の診察ではよくある疾患の一つです。

その粉瘤に細菌がついて炎症を起こすと「炎症性粉瘤」になります。粉瘤自体はなんの自覚症状もないですが「炎症性粉瘤」は腫れて痛みがでたり、粉瘤から臭い垢や膿がでてくることもしばしばあります。

「炎症性粉瘤」の基本治療は、抗生剤内服です。抗生剤のみで腫れが落ち着くこともありますが、炎症が強い場合は局所麻酔の注射して皮膚の一部をメスで切開し、中にたまっている垢や膿を押し出して洗い流す処置が必要になります。(切開・排膿)

腫れが強かったり、粉瘤自体が大きいと一回では膿や垢を出し切れないので何回か処置しに来院していただきます。
その後腫れは徐々に引いていき、切開した皮膚も閉じていきます。ここで一旦通院は終わりますが、粉瘤は垢を作る袋自体を取り出さないと再発します。

当院では、切開した傷がなおり炎症がしっかり落ち着いた3ヶ月以降に再度来院していただきエコー検査をします。エコー検査で袋が残り、粉瘤が残存していると判断した場合は袋ごと取り出す手術をご案内させていただきます。

炎症性粉瘤の切開・排膿処置や、粉瘤の手術に当院は対応しています。ご希望の方はまずはクリニックまでお問い合わせください。